株やってる人は結局お金持ちの人なの?

お金を増やす習慣

株はお金が無いと出来ないの?

ちゃんと投資の基本さえ学べば、多少リスクあるものの、資産は増えます。

この記事では、「お金が無いと株が出来ないのか?」をテーマに紹介します。

今の時代は少額からでも投資が出来るので、始めるきっかけにもなります。



お金持ちの定義

お金持ちの明確な定義はありません。

基本的にお金持ちは純金融資産(預貯金、株式、債券等)を一億円以上持つ人が言われます。


金融資産3000万円未満、マス層がほとんどと見受けられます。

話題の「老後2000万円問題」物価上昇も合わせたら、5000万円以上の水準になります。

政府
政府

新NISAやって下さい。

他力本願にならないで下さいと言わんばかりです。

なのでこれからは自分の力でお金を増やさなければいけません。


年齢別の平均資産

もちろん若い人から金融資産は少なく、年齢が高くなると資産は大きくなります。


これはあくまで平均ですが、少なくとも「老後2000万円問題」は厳しいですよね。

達成するために、本業や副業を頑張らなければいけません。

こちらの記事ではオススメの副業を書いています。



株やっている=お金持ちではない

昔は大きなお金が必要だった為、お金持ちしか出来ませんでした。

今は一株からも買えるため、1万円以内で株を購入する事が出来ます。


一株でも買えるメリットデメリットを紹介します。

メリット
・小さな金額でも株主優待が届く
・低リスクで始めれる
・経済の勉強になる


デメリット
・損する可能性
・100株単位で持たないとお金が中々増えない
・コツコツ積み立てないといけない



お金持ちになる方法


お金持ちになるのは出来ても、続けるのが本当に難しいです。

皆さんが思うにお金持ちは、お金の使い方が荒かったりするイメージでは無いでしょうか?

それが意外と質素でお金は使わないです。

使う所には使って、使わない所には一切出さないとはっきりしています。

お金が増える使い方

お金持ちはお金の使うのが本当に上手くて、使っても増えます。

どの様な所に使っているのでしょうか?

    ・自己投資
    ・趣味
    ・睡眠道具
    ・体を鍛える
    ・食事
    ・投資(株式投資、不動産投資など)


    まったく余計な所に使わず、自分の成長や家族のために使っている人が圧倒的に多いです。


    お金を使わない

    本当のお金持ちは本当に「ケチ」です。

    でも本当に大切なことには、いくらでも惜しみなくお金を出します。

    どういう所でお金をケチってるの?

    ・クーポンを使う
    ・株主優待の活用
    ・ポイントの有効活用


    節約を出来るとことはしっかりやっていますが、逆にやらない節約もあります。

    ↓重要

    ・隣町のスーパーに行かない
    ・手数料かけてお金を降ろさない
    ・何でもかんでも安いのを選ばない


    ケチるのは悪い事ではありませんが、やり過ぎると逆にお金が出て行ってしまうので気を付けましょう。


    お金をキレイに稼ぐ

    よく「高収入のバイトがあります」などありますが全て噓です。

    お金をキレイに稼ぐ=人助け

    基本的に人が困っている事を助け、「ありがとう」という気持ちがお金になっています。

    お金ばっかり追っている人は、稼げないので気を付けましょう。

    またお金を稼ぐコツとして↓

    ・人がやらないビジネスをやる
    ・頭が良い人が面倒なビジネス
    ・誰よりも知っている知識がある
    ・人に引かれるほど熱中出来る事


    まとめ

    株をやっている人は必ずしもお金持ちではありませんが、お金持ちになれる一歩は踏んでいます。
    あきらめずに少しずつ前に進んで行きましょう。

    以下の記事では「お金持ちになるための投資と思考法」について解説しているので、併せて読んでみて下さい。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました